3分から90秒へ!バラを作ること学ぶこと
こんにちは。
ロザフィ&ラシェリボン講師・販売の吉井です。
昨日はロザフィの講師講習に行ってきました。
秋冬物の委託販売で作りたいと考えていた「マリリン」という、皮紐を通すことができる球体(というよりは楕円形っぽい形)を学んできました。
正直、今回の技法は作る前は全く魅力を感じていませんでしたが、いざ作ってみると驚きの連続で、面白すぎて夢中になって黙々と作っていました。
やっぱり講師になっても学ぶことは楽しいです^^
いつも受講する前には宿題があるんですが、今回はこれだけのバラを作っていきました。
全部で59個!
久しぶりにたくさんバラを巻きましたが、3年前から比べるとバラの巻く時間が短縮され形も安定していました。
1番小さなバラは1個作るのに3分から90秒で作れるようになっていて、とても驚きました!
これも委託販売やオーダー・リメイク、イベント出店等でたくさんの作品を作ってきたからだと改めて思いました。
委託販売先の友だちや愛用していただいているお客さまのおかげです。
お金を頂いて自分の技術も上達できるなんて幸せですよね^^
最後に…。
レッスン後のティータイムで出たケーキ。
とても可愛かったので、皆さんにも お披露目したいなと写メしてきました♪
ケーキというよりはちょっと固めのシュー生地の間に、ベリーの果物とクリームがサンドされていてとても美味しかったです!
先生のお心遣いにも感謝です^^
0コメント